WordPressでパスワード付きの記事の「保護中」を違う文章にカスタマイズする方法
- 2019.07.04
- WordPress

こんにちは、俺バカです。
WordPressで公開状態を「パスワード保護」にした記事についてですが、その記事を見ると「保護中:」とタイトルの頭についています。
今回この記事ではパスワード保護ページの「保護中:」の文言の変更の仕方を紹介します。
Advertisement
パスワード保護ページのカスタマイズ方法
「保護中」となっているのもパスワードが付いている記事だよーとわかりやすくて良いのですが、その表現を「準備中記事」と変えてみようとおもいます。
触るファイルはfunctions.phpです。
functions.php に以下のコードを貼り付けましょう。変更内容については個々でカスタマイズしてください。
//パスワード保護記事の頭につく表現を変更 add_filter('protected_title_format', 'change_protected_title_format'); function change_protected_title_format() { return '準備中記事: %s'; }
このように書くと、「保護中:」から「準備中記事」へと表示が変わりました。めちゃくちゃ簡単ですね。
念のために書いておきますが、公開状態を「パスワード保護」にして公開するにはいつも「公開」というボタンをおすと思いますがそのパネルの「公開状態」から選んでください。
-
前の記事
大量のデータをCSVで一気に記事として登録する方法!Really Simple CSV Importerが楽すぎた 2019.07.04
-
次の記事
【廃止しろ】みなし残業はおかしい!みなし残業制のブラック企業に勤めていた俺の体験談とおかしいと思う点について 2019.09.02