PostgreSQLでテーブルにカラムを追加する方法
- 2020.03.08
- SQL

PostgreSQLでテーブルにカラムを追加する際いちいち調べていたので、備忘録として残す。
Advertisement
PostgreSQLでカラムを追加する方法2パターン
カラムを一件だけ追加する場合
PostgreSQLでは以下のようなクエリーでカラムを追加する。
構文
ALTER TABLE <テーブル名> ADD <カラム名> <型情報>;
記述例
ALTER TABLE test ADD name varchar(255); ALTER TABLE test ADD num int; ALTER TABLE sample ADD address varchar(1023) NOT NULL;
PostgreSQLでは、MySQLとは違い、追加する位置を指定することはできない。
カラムを複数追加する場合
MySQL同様、複数カラムを追加することもできるが、若干書き方が違う。
構文
ALTER TABLE <テーブル名> ADD <カラム名> <型情報>, ADD <カラム名> <型情報>, .....;
記述例
ALTER TABLE sample ADD status_id smallint, ADD flag char(1), ADD regist_time timestamp; ALTER TABLE sample ADD percent float, ADD num bigint;
Advertisement
-
前の記事
数値文字参照と日本語文字列の相互変換をする【PHP】 2020.03.08
-
次の記事
多重ループを1行で抜ける方法【PHP】 2020.03.09